MENU
KIM
30代メーカー勤務技術系。
新卒採用を兼務。

資格試験の勉強法やファッション、
身だしなみの情報を発信。

インスタは趣味のファッションコーデ。

【30代メンズ向け】清潔感を作るオーラルケアの方法

  • URLをコピーしました!

「モテる」ための条件としてよく挙げられる「清潔感」

ただ、

疑問
  • 毎日お風呂にちゃんと入っているのに「清潔感」と言われてもよくわからない…
  • 女性は何をもって「清潔感」を判断しているの??
  • 「清潔感」をどのように身に着けるのかよくわからない…

こんな悩みを抱えていませんか。

私も何を清潔にしていれば「清潔感がある」と言われるか、全く分からず苦労しました。。。

32歳の時に入会したファッションサロンで得た知識を基に、モテる清潔感の作り方をご紹介します!

こんな人におすすめ
  • 女性から「モテる」コツを知りたい
  • 何をもって「清潔感」を与えられるのか知りたい
この記事でわかること
  • モテる清潔感の作り方
  • おすすめのオーラルケア商品

それでは参りましょう!

この記事を書いた人
KIM

30代メーカー勤務技術系。

32歳で入会したファッションサロンの知識をベースに、
おしゃれになるための情報を発信。

※Instagramは趣味のファッションコーデ。

目次

清潔感を作るオーラルケアの方法

結論としては、次の3つを実践することです。

まとめ
  1. マウスウォッシュを使う
  2. 電動歯ブラシ + 高フッ素歯磨きジェルを使う
  3. フロス、歯間ブラシを使う

それぞれ具体的に紹介していきます。

マウスウォッシュを使う

これまでたくさんのマウスウォッシュを使ってきましたが、

「後味が口に残る」ものが多く、一時期使うのを止めてしまいました。

歯科検診の際に歯医者さんに勧められたのがこちら。

マウスウォッシュ特有の味がなく、過度な爽快感もないので非常に重宝してます。

価格は¥1,000ですが、1回5滴ほどの使用で良いので1年間この1本で十分です。

1日あたり¥3のコストです。

また、朝ごはんを食べる前に行うことをおすすめします。

寝ている間に口内に色んな種類の雑菌が繁殖しているため、

ご飯を食べる前に口の中をきれいにしましょう。

電動歯ブラシ+高フッ素歯磨きジェルを使う

自分の手で歯を磨くのももちろん良いのですが、長い間丁寧に磨くのはひと苦労。

こちらも歯医者さんに勧められたものを2つ紹介致します。

フィリップス|PHILIPS 電動歯ブラシ ソニッケアー 3100シリーズ ホワイト HX3671/33

この商品を4年ほど使用していますが、壊れることもなく今も愛用しています。

1年間で約¥1,500、1日あたり¥4のコスト、ブラシは1-2ヶ月での交換がおすすめです。

30秒ごとに振動でお知らせしてくれるので、右下→左下→左上→右上といったように、

2分間のブラッシングを4ヶ所に分けて行うなど、部分部分を集中して磨くことができます。

また、歯磨きジェルについても、マウスウォッシュと同じシリーズのこちらがおすすめ。

泡立つことはありませんが、磨いた後に歯がコーティングされているような感覚になります。

こちらもマウスウォッシュと同様に歯磨き粉特有の味がないので、とても使いやすいです。

フロス、歯間ブラシを使う

こちらの2つも歯医者さんおすすめの商品。おすすめのフロスはこちら。

フロスは歯と歯の間、つまり歯の側面をきれいにする役割を持っています。

指に巻き付けて使用するタイプのフロスもありますが、不器用な私は上手く使いこなせず…

こちらの方が簡単に使用できるかと思います。

歯と歯の間に食べ物が詰まると口臭のひとつの要因となるので、

食後にしっかりフロスすることをおすすめします。

歯間ブラシならこちら。歯茎と歯の間をきれいにしてくれます。

最初の1週間は血まみれになりますが、歯茎に溜まった歯周病菌を除去してくれます。

歯周病予防口臭予防

個人的にはこのフロスと歯間ブラシの習慣が一番効果がありました。

まとめ

清潔感を作るオーラルケアの方法
  1. マウスウォッシュを使う
  2. 電動歯ブラシ + 高フッ素歯磨きジェルを使う
  3. フロス、歯間ブラシを使う
KIM

この3つを実践するに、歯科検診に行くのがおすすめです!
¥3,000ほどの検診で口の中をきれいにしてもらってから、
この3つのオーラルケアを実践しましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代メーカー勤務技術系。

32歳で入会したファッションサロンの知識をベースに、
おしゃれになるための情報を発信。

※Instagramは趣味のファッションコーデ。

目次