MENU
KIM
30代メーカー勤務技術系。
新卒採用を兼務。

資格試験の勉強法やファッション、
身だしなみの情報を発信。

インスタは趣味のファッションコーデ。

【初心者向け】メンズにおすすめのモテるコーディネートの作り方

  • URLをコピーしました!

おしゃれになりたいファッション初心者として、

  1. おしゃれになるために何をするべきか分からない
  2. モテたいけどどうすればモテるようになるか分からない
  3. おしゃれな人のようにセンスがある人になりたい

と悩んだ経験はありませんか?

私も高校生の時からおしゃれになりたいと思っていましたが、

センスがある人だけがおしゃれになれるんじゃないかなぁ…

悩んでおりました。 

32歳の時に入会したファッションサロンで得た知識を基に、

初心者でもおしゃれに見えるコーディネートの作り方をご紹介します。

何歳からでもおしゃれになれるのでご安心ください。

こんな人におすすめ
  • モテるようになりたい
  • おしゃれになりたい
  • おしゃれになるための具体的な方法を知りたい
この記事でわかること
  • 初心者でも簡単におしゃれに見えるコーディネートの作り方

それでは参りましょう!

この記事を書いた人
KIM

30代メーカー勤務技術系。

32歳で入会したファッションサロンの知識をベースに、
おしゃれになるための情報を発信。

※Instagramは趣味のファッションコーデ。

ファッション初心者向けモテるコーディネートの作り方

ファッション初心者がモテるコーディネートを作るために意識することは、

以下の3つの「シルエット」です。

まとめ
  1. Iラインシルエット
  2. Yラインシルエット
  3. Aラインシルエット

それぞれ具体的に紹介していきます。

Iラインシルエット

1つ目は「Iライン」シルエットです。

左の写真のように、上半身・下半身ともに「細め」のアイテムを着用します。

すっきりした、スマートな印象に見えませんか?

右の写真は、上半身・下半身ともに「ゆったり」したアイテムを着用したものです。

こちらもIラインシルエットではあるものの、上級者向けのシルエットとなります。

上級者向けになる理由として、アイテムの素材選びなどが重要になってくるので、

まずは左の写真のコーディネートを真似してみましょう。

Yラインシルエット

2つ目は「Yライン」シルエットです。

この写真のように、

  • 上半身:ゆったり
  • 下半身:細め

のアイテムを着用します。

特に上半身をゆったりさせると、

  • 身体のラインを拾わない
  • 腰の位置が隠れて、脚長に見える

ので簡単におしゃれに見せることができます。

Aラインシルエット

3つ目は「Aライン」シルエットです。

この写真のように、

  • 上半身:細め
  • 下半身:ゆったり

のアイテムを着用します。

特に下半身をゆったりさせると、

  • 脚のラインを拾わない
  • ボリュームのある靴を合わせるとさらに脚長に見える

ので足のラインに自信がなくても簡単におしゃれに見せることができます。

ユニクロで購入できるおすすめのパンツ2選

ユニクロで買える、細身のパンツとゆったりめのパンツをそれぞれ1つずつご紹介します。

色味はそれぞれブラック、ネイビーとすることで、大人な印象を与えることができるのでおすすめです。

サイズはどちらも普段から履いているサイズがおすすめです。

ゆったりめのアイテムはレディースですが、普段履いているパンツのサイズで問題ありません。

(Aラインシルエットの写真で履いているのがこのレディースのワイドパンツです。176cm 67kgでLサイズを着用)

まとめ

ファッション初心者におすすめのコーディネートの作り方は、以下の3つのシルエットを意識することです。

ファッション初心者向けモテるコーディネートの作り方
  1. Iラインシルエット
  2. Yラインシルエット
  3. Aラインシルエット

ユニクロのアイテムを使っておしゃれを作ることできます。
まずはどれかひとつのシルエットを意識して、おしゃれへの一歩を踏み出しましょう!

おすすめ記事はこちら。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代メーカー勤務技術系。

32歳で入会したファッションサロンの知識をベースに、
おしゃれになるための情報を発信。

※Instagramは趣味のファッションコーデ。